(5)

1/1
前へ
/8ページ
次へ

(5)

 それは、やはり月のない夜のことだった。文乃の姉が、突然蔵にやってきた。文乃に声をかけることもなく、蔵の扉を開け放つ。 「あの、どうなされましたか?」  懐に猫を抱いて眠っていた文乃は、寝ぼけ眼のまま身体を起こす。そこに投げつけられたのは、火のついた着物だった。突然の出来事に驚いたものの、熱さを感じる前に火はすぐに消えていく。目を瞬かせている文乃に向かって、文乃の姉は泣き叫んだ。 「今すぐ、火を消しなさいよ!」 「あの、着物の火は消えているみたいですが」 「何よ、全部わかっているくせに! このままじゃお母さまが!」  わっと泣き崩れる姉の向こう側は、夜だというのにやけに明るく、焦げくさい臭いが鼻につく。まさかと思い扉に近づくと、母屋は激しい炎に包まれていた。 「これは一体?」 「あなたがやったんでしょうが!」  困惑する文乃は、先ほど投げつけられた着物に視線を落とす。祖母が大切にしていた名匠の一品だ。火にくべられたせいで見るも無残に焼け焦げている。焼けずに残った部分も、墨を流し込んだように黒く染まっていた。 「お姉さま、おばあさまの形見の着物をなぜ燃やしたのです」 「近づくと具合が悪くなる着物が家にある方がおかしいのよ。火は悪いものを浄化するというじゃない。それなのに、着物に火をつけた瞬間、母屋に火が突然燃え広がって……」  どうやら姉には、「曰くつき」から染み出た墨は見えないらしい。それでも本能的に危険を察知し、その結果燃やしてしまおうと思ったのか。 「お姉さま、その火事は私の手によるものではありません。付喪神になりかけた『曰くつき』に火を放ったから、自分の元に返ってきてしまったのです」  そこまで説明したところで、文乃は頬をうたれた。 「何でもいいから、お母さまを助けなさいよ!」 「お姉さま、私、お母さまと過ごした記憶がほとんどないのです。だから私には、お姉さまの気持ちはわかりません。普通のひとが持つべき、お母さまへの気持ちもわかりません。けれど、大事なひとがいなくなってしまう悲しみは、私も知っています」 「あなた、何を言って」 「お互い頑張りましょう。まだ間に合うかもしれません!」  何やらまくしたてる姉を、文乃は外に突き飛ばす。そして自ら望んで蔵の扉を閉めた。鍵などかけずとも、こちら側とあちら側とがはっきりと分断されたのが理解できた。暗闇に猫の目が光る。 「清月、母屋の火事は『曰くつき』によるものですよね?」 「その通りだ」 「それならば、この着物の穢れを祓えば火事を消し止めることができるはず。違いますか?」 「あの火事をわざわざ消すつもりなのか?」  月のようにまるい瞳に問われて、思わず息をのんだ。
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!

24人が本棚に入れています
本棚に追加