1 義賊! 白浪小僧

1/4
前へ
/13ページ
次へ

1 義賊! 白浪小僧

 薄暗い芝居小屋の中、舞台の上にスポットライトが当たる。  江戸時代のどこにスポットライトなんかがあるのか、とかいうツッコミは無しだ。だって、ここは江戸時代ではなく時代劇の世界なんだから。  舞台上に作られた瓦屋根の上にいる、ほっかむりをした黒装束の男が明るいライトに照らし出される。 「よっ! 白浪小僧(しらなみこぞう)っ!」 「いい男っ!」  客席から男に向かって歓声が飛ぶ。そして、拍手も湧き上がる。  主役の登場に観客は興奮の渦だ。  かくいう私も、 「よっ! 白浪小僧ー!」  声を上げずにはいられない。  これはあれだ。  現代で言う発声上映。あれに似ている。  声を出して応援しながら見た方が絶対楽しいやつだ。  白浪小僧が更に明るく照らし出される。そして、 「あっ! 白浪小僧とは、俺のことよー」  見得を切るようなポーズを取った。歓声と拍手が大きくなる。私も力の限り拍手する。だって、江戸中が熱狂しているあの白浪小僧が目の前にいるんだ。盛り上がるに決まっている。それがお芝居の中の役者さんであっても。  舞台の上では白浪小僧が千両箱を肩に担いで走り出す。そこに御用提灯を持った捕り方たちが現れて白浪小僧を追い回す。白浪小僧はもちろん簡単に捕まったりしない。  私は手に汗握って白浪小僧を見守る。  白浪小僧は軽業のような動きで捕り方や岡っ引き、それに同心たちをかわして、ちょっとコミカルな感じで逃げ回る。  観客席からは笑い声も上がっている。観客たちはもちろんみんな白浪小僧の味方だ。言うまでもなく私もなのだが。  白浪小僧が捕まるなんてありえない。白浪小僧は当たり前のように逃げ切る。そして、さっきとは違う屋根の上(という設定でさっきと同じ場所)に辿り着くと千両箱を開ける。  そして、 「そらよっ!」  掛け声とともに、千両箱に入っている小判をばらまきはじめる。小判はキラキラと眩しい光を受けながら落ちていく。
/13ページ

最初のコメントを投稿しよう!

3人が本棚に入れています
本棚に追加