0人が本棚に入れています
本棚に追加
激しいフラッシュバック
自宅に帰って、さっそくおじいちゃんが買ってくれたコミックを読む。
僕の知らない豆知識や、色んな作家さんのこだわりが伝わってきて、とても楽しかった。
ただよくわからないパロディも多く、当時の僕では笑えないエピソードもあった。
だから理解できない言葉や名前が出てきた時は、母さんに質問したりしていた。
1997年当時、今のように、簡単に“ググる”という行為が出来なかったから。
中でも全く理解できない言葉。
物知りな母さんでも分からないと言っていた。
それは『やおい』だ。
ミ●トさんがヘラヘラ笑って、薄い本を読んで、主人公が焦るという内容だったと思う。
母さんはぶ厚い広辞苑を持ち出し、やおいという言葉を調べたが、出てこなかった。
僕はそこで「もういいよ」と諦めたが、母さんは絶対に諦めなかった。
全ては息子のため、いや自身の性格が邪魔していたのだと思う。
「分からないまま終わるのは嫌い」だと、昔から言っていた。
~数か月後~
自室で”スーパーロ●ット大戦”をプレイしていると、母さんが満面の笑みで声をかけてきた。
「幸太郎! わかったわよ、あの意味!」
「へ?」
「色んな図書館や本屋で調べて、ようやくわかったの!」
「?」
「やおいよ! やおい!」
「ああ……そう言えば、そんなことを言ってたけ」
僕はすっかり忘れていた。
その間、母さんは色んな図書館で調べたり、本屋で意味を聞いたり……。
今考えると迷惑行為に近い行動をしていたと思う。
これは僕の憶測だが、きっと本屋のお姉さんに。
「あの、やおいという本は、ここで売ってますか!?」
と質問した母に対し、お店の優しいお姉さんが答えてくれたのだろう。
「お客様。意味分かって言ってます?」
「え? 息子が意味を知りたがっていたので」
「なるほど~ やおいと言うのはですね……」
と言ったように、僕の知らないところで、変な解釈をされたのではないか? と思う。
そして、母はどこで買ったか知らないが、例の作品の薄い本を僕に差し出す。
受け取った僕は「あ、すごい!」と喜んでページをめくる。
~数分後~
「……母さん、これもう返すよ。僕、やおいって意味、知ってたよ」
「あ、そうなの!? 中々、奥の深い世界よね! やおいって!」
「頼むから、もうやおいって僕の前で言わないで……大好きな作品の世界観がおかしくなる」
「そうかしら? 良いんじゃない、こういう世界があっても」
「……」
僕の脳内では、激しいフラッシュバックを起こしていた。
もう忘れたいトラウマの一つだ。
最初のコメントを投稿しよう!