5人が本棚に入れています
本棚に追加
狼と赤ずきん
赤ずきんの童話はほとんどの人が知ってるよね。
でも、狼が赤ずきんやおばあさんを食べたという事実が本当は違っていたらどうする。
これは誰も知らない、本当の狼と赤ずきんのお話――。
私はいつも家の近くにある森に来ていた。
ここは季節ごとに違うお花が咲くから綺麗で、摘んでは家に飾ったり、病気で寝込んでいるおばあさんのお見舞いに持っていったりしている。
そして今日もその場所に来たけれど、普段誰もいない場所に先客がいた。
灰色の毛並みが風で揺れて、心地よさそうにお花の上で眠っているその姿がとても美しく見えた。
起こさないようにそっと近付く。
なるべく音を立てないようにするけど、草を踏む音でその生き物の耳がピンっと立って目が開く。
青い瞳はまるで空。
更に近付こうと足を一歩踏み出すと、その生き物はスッと立ち上がり唸りを上げる。
「ごめんなさい。お昼寝の邪魔をして」
私はここにあるお花を摘みに来たことを話すと、まるで言葉を理解したかの様に唸るのを辞めて去っていく。
「待って!」
私がその背に声をかけると、その生き物は立ち止まり顔だけをこちらへ向けた。
「アナタが去る必要はないわ。私はお花を摘んだら帰るから、少し待っていてちょうだい」
やはり言葉を理解しているんだろうか。
私の言葉を聞くとその場に伏せて目を閉じた。
お母さんや猟師のおじさんは、危ないから狼に近付いてはいけないと言っていたけど、私にはそうは見えない。
気持ちよさそうに眠る目の前の狼さんは、たまに片目を開けては私を見ていた。
きっとそれは人間が怖いから。
人が狼を怖がるように、きっと狼だって人間が怖いはず。
おじさんは今までに何十匹もの狼を仕留めたとよく話していた。
私が可哀想だと言ったら「殺らなきゃ殺られるんだ」と言っていたけど、それは狼だって同じなはずだ。
お花を摘み終え立ち上がると、お昼寝を邪魔したお詫びに、明日お母さんの焼いたパンを持ってくることを狼さんに伝えて家へと帰る。
お母さんにも誰にも内緒。
きっと話したら明日あの場所へ行くことを許してくれないから。
「お母さん、明日のパンはいつもより多めに焼いてほしいの」
「食いしん坊さんね。わかったわ。でもおばあさんの分まで食べてはダメよ」
明日はおばあさんのお見舞いの日。
カゴにパンを入れて、あの場所でお花を摘む。
今日摘んだのは家に飾る分だけ。
早く摘んでもそのぶん早く枯れてしまうから。
最初のコメントを投稿しよう!