43人が本棚に入れています
本棚に追加
ごあいさつと募集要項
こんにちは!
仁矢田美弥です。
このたび、作家さんどうしの交流や親睦を目的として、「物書きさんの三日日記」というイベントをやります。
エブリスタの作家さんどうしの活発な交流をさらに広げていきたいという気持ちと、さらには「文学フリマ東京」への出品も目指して、簡単な冊子にすることを考えております。
以下の【募集要項】にしたがって、ぜひ奮ってご応募くださいませ。
〇募集期間
2月1日(土)~3月31日(月)まで。
〇4月中に製本し、5月11日(日)の「文学フリマ東京40」に出品する予定。
〇内容
・3日分だけの日記を書く(年が違ってもOK)
(募集期間内の日時でなくて構いません)
・物書きさん限定。
(物書きさんの定義はひろく考えていただいて大丈夫です)
・連続した3日間でも間が空いている3日間でも構わない。
・日付を入れる。経験を基にしたものだがフィクションでも構わない(何らかの実体験を基にしてください)、過去の経験でもその日の経験として書いて構いません。
・季節感をどこかに入れる。
・物書きであることをどこかに入れる。
・どんなテイストでもいい。鬱展開でも楽しいことでも、大きなことでも小さなことでも。日常でも非日常でも。
・「実話をもとにしたフィクション」とか「盛ってます」でも構いません。
感情や心情、自己解説は自由に。
・全部で5000字程度。それより短いものでも可です。
・短歌・俳句・詩などが入っていても構いません。
・日記そのもののようなものでも、エッセイに近いまとまりのあるものでも構いません。
・一人二作まで。
・三〇作品程度集まるとうれしいですが、応募少数の場合でも冊子化はします。
〇目的
物書きさんの交流や自分の見つめ直し、文章の練習や楽しみのための企画。
〇大賞・準大賞・佳作(佳作のみ複数の可能性あり)の賞を設けます。
・内容ももちろんですが、文章のうまさも重視します。それは別に美文とかという意味でなく、内容に合った文章、ということです。日本語の誤用は指摘させていただきます。
自分が訴えたいことや面白いと思うことなどを自由に書いてくださいませ。
〇送付方法
エブリスタでは #三日日記 を入れて下さると助かります。また直にコメントやここへのページコメントを入れていただいても大丈夫です。
〇作品の発表
このページで参加作をどんどんご紹介していきます。
(募集期間中なら、文章の修正は可能ですので、ご遠慮なく!)
〇書籍化します(応募作はすべて掲載します)。
(表記の統一や誤字脱字など指摘させていただきます)
ご不明な点はご遠慮なくお問い合わせください。
たくさんの応募をお待ちいたしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
(お問い合わせへの回答)
①画像を載せることは可能ですか? 冊子にも載せられますか?
A:可能です。ただ、写真日記という形はなるべく避けてくださいね。
②同じ1年の間の3日間でなければなりませんか?
A:はい。なるべくそうしてください。ただし、どうしても違う年にしたいときは、それでも応募可能です。

最初のコメントを投稿しよう!