死闘

5/8
257人が本棚に入れています
本棚に追加
/239ページ
  食べるということ。 必要なエネルギーを蓄える行為。 『お腹が空く』というのは、胃が空っぽになるということではなく、生きていくために必要不可欠な栄養素が欠如していることを脳が伝達するシグナルである。 余談だが、類似の『喉が乾く(正確には渇く)』とは、喉がカラッカラに乾ききっているのではなく、高くなった体内の塩濃度を薄めようとするサインである。 寿司など塩分の多い食事を摂取したあとに、無性に水分を欲したりするのはこのためだ。 そもそも喉なんて、口を開けっぱなしにでもしない限り、乾きませんよ… …そうして僕は家の中の食べ物を探した。  
/239ページ

最初のコメントを投稿しよう!