乾癬とは…

2/3
前へ
/89ページ
次へ
  *遺伝子の異常 *ストレス *生活環境 *食事の欧米化 *ウィルスや細菌による感染症 これらが今ようやく、病気を引き起こす要因なのではないか? そう、乾癬を研究する学者達の中で考えられている項目です 無論、まだその研究も乾癬を治すまでにはいっていませんが それでも病気の『仕組み』が 何十年前よりかは徐々にではありますが解り始めてきたようです まずはじめに、乾癬患者は “表皮”(皮膚の表面)をつくるスピードが普通の健康な人と比べて異常に速い事がわかっています 時にはそれが、通常の10倍速を上回ると言います。 つまり、古い皮膚が剥がれ新しい皮膚へと入れ替わるサイクル(これをターンオーバーという)が、普通の人間と比べて異常に早いのです……。 通常の人のターンオーバーが約、四週間程度ですが…… しかし乾癬患者はこれを3、4日で完了してしまいます 無論、ターンオーバー後の皮膚は不要となり、次から次へ生まれ変わる事で、未発達な皮膚が重なり合い厚い鱗(ウロコ)状の皮膚となり剥がれ落ちるのです。 これは、本当に凄まじいもので 歩行しただけ…… 衣服が体に触れただけ…… 寝返りをうっただけ…… そんな些細な『普通』の生活動作をしただけでも、 体全身、あちこちから不要になった皮膚がまるで雪のようにパラパラと剥がれ落ちるのでした。 ,
/89ページ

最初のコメントを投稿しよう!

3222人が本棚に入れています
本棚に追加