現風景 華一匁

3/6
644人が本棚に入れています
本棚に追加
/73ページ
  其処は、昔「柏木」と言う姓の屋敷があった場所。 今は小さな祠が建てられ、そこには『早良』と言う少年が祭られている。 万年紅く色付いたままだと言う大きなカエデの木が、そして花が咲かなくなったと言う桜の木が当時のまま葉を広げ、秋になると血の匂いを漂わせながら『花いちもんめ』を歌う物悲しい声が聴こえて来ると言う。 一人の青年が、其の祠を通りかかった。 否、彼はこの祠に用事があった。 大事な大事な用事だ。 黒町屋の炎上事件があってから、ゆうに十数年の月日が流れていた。 不気味な噂の絶えないその祠の前に、青年は静かに佇み、跪く。 「…遅くなったな、早良」 彼の…青年の今の名は、東洲斎写楽。 昔、『柏木奈々尾』と名乗っていた男だ。 炎によってもたらされた額の火傷を髪の毛と布で隠し、其の姿は当時の彼からは想像も着かないほど男前になっていた。 「お前の言うとおりになっちまった…俺の方が長生きしちまったな。 今でも時々源三郎と逢って、お前を肴に酒を飲んでいるんだ」 「あいつと源の字に助けられたんだぜ?あの時… あいつらったら、お前がどんちゃんやってる時に俺の居た部屋に来て、俺を助けてくれてさ。 そのまま俺抱えてとんずらこきやがって…」 「あれから…お前が死んだって…聞かされて…」 「未だに俺、運動できないんだぜ…だから、絵を描いて食ってるんだ。 お前の好きだった笛を吹いて、飯の為に絵を描いて、さ。…時々、お前の絵を描いて、源三郎の絵を描いて… 『似てねェよ!』って源の字に怒られるんだけどな、いつも」 「源の字な、あれから暫く俺の側にいてくれていたんだけど、故郷に帰っちまって。 でも年に数回はこっちに来るみたいで、会う度に早良が早良が、ってよ」 「あ、このごろ狛虎、表情がすっかり凛々しくなっちまってよ。 其れでもお前の話になると子供みたく泣きじゃくるんだ」 「…そんな姿の狛虎見てると、お前思い出しちまって… 無性に逢いたくて… …死ぬほど逢いたくなってきてよ… 今でも、逢いてぇよ… …俺の、早良。」  
/73ページ

最初のコメントを投稿しよう!