人と人間って意味が違う気がする…

2/2
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
皆さんはわかりますか? 人と人間の違い。   私は私の理解の仕方で考えてみました。   人は人。 その人1人をサスモノ。   人間は人間。 人との関係。     きっと皆さんにはわかりませんよね? なぜならそれは、私の考え方だから。『私という人間は1人だから』   気づきました? もし、ここで『私という人は1人だから』と、言うとへんな感じがしますよね?   人間は『器』だと私は考えています。 人はその中に入っているモノだと私は考えています。   『人間として当たり前』 『人として当たり前』   皆さんにはどちらが重たく感じるでしょうか?   意味が一緒のはずなのに違う気がする。   きっとこれは人・人間という生き物の難しさだと思いませんか?   きっと分かり合えるはずだ。 そんなのわかりません。 何百年、何千年、何万年… 私達が作ってきたものはきっと似ているようで、全く似ていない。   人と人間の違い。   『人として考える』 『人間として考える』   私は意味が違うと考えます。
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!