コリドラスふぇち

2/2
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
コリドラスって驚くほど種類があるんですが、ほとんどは水槽の掃除さかなとして、脇役的な変われ方しちゃうんですがね、だいたい上層にディスカスなんかが泳いでいて、コリドラス達は↓の方で食い残しの餌つついてたりしてるのが普通なんだけど… あたし蒼葱はメインでコリドラスばかり飼育しているわけなんです。全部で11匹いらっしゃるんですがね、夢中になってミンナで砂を掘るすがた(残飯食ってるだけ)なんか、変な癒しがありますよ。意外と顔も可愛いですしね、うちは5種いるんですが、水槽に入れた流木の↓の隙間に並ぶように正面向いてたりしたら、もうたまんないですね(笑)混泳できるのもいい感じです(^_^) 興味のナイカタには意味わからないだろし、共感してもらえないだろけど。ジベタに張り付いて20分近く動かないときとかも、あたしもじぃーっと見ているわけなんですが、これがなかなか…癒されちゃう(笑) @ゆうまに時が流れていきますよ、ほんと。環境保持には神経つかいますが、熱帯魚のよさが何となくわかるようになりました。他にも犬や猫も大好きなんですけどね、不思議なさかなの世界にはまってます。水の流れる音も癒しなのでしょうかね?人間って水の音を聞くと小水がしたくなるそう。確かな情報はわからないけど、少なからずあたしはそう(笑)ガマンデキナイ…。 今も、水槽みながら書いてるわけなんですけど…あまり動かないコリドラス見ながら勝てない眠気にわざと負けて、キモチヨク眠るのが最近のちいこい幸せだなって思う瞬間でございます。さかな、意外といいですよ~。 では また 次回会うときまで。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!