九州平定・十三

1/1
前へ
/224ページ
次へ

九州平定・十三

島津義弘が、大半の軍勢を率いて筑前に侵攻した頃、有馬晴信は父の義兄弟で重臣安富徳円と、志岐麟泉を、相良方に送って、決起の意思を確認した。 相良家では、島津にいる旧臣後醍院良任・宗重父子が目付として城中に派遣されて、動きがとりづらかった。 そんな中、意外なところから、離叛の狼煙があがった。大隅に潜伏していた菱刈重広、蒲生範清が反乱を起こし、反島津勢力を糾合し、大隅の要所を占領し始めた。その反乱軍中の重広の叔父隆秋から、相良家にも加勢の使者が寄越された。 それに呼応するかのように、日向の川崎祐長、稲津重政、山田匡徳が挙兵し、県城の土持久綱を滅ぼし、また、高城を急襲し、留守居役入来院重時を追い払い、豊後から救援に駆けつけた山田有信隊を、奇襲攻撃を加えて、散々に撃ち破った。 大隅・日向で起きた離叛に、相良家中の態度も決まり、重臣らの総意を受けた丸目長恵が先頭にたって、不穏な空気を感じて、城外へ退去しようとした後醍院良任・宗重父子を討ち取り、犬童頼兄、深水頼蔵が密かに鉄砲隊を率いて、城外に野営する島津軍に近付き、一斉射撃を加え、一気に斬り込み、多数の島津軍を討ち取った。そして、水俣に加勢を送り守りを固め、八代、球磨川沿いに、天草五人衆、阿蘇大宮司家の援軍を得た防御陣を構えた。
/224ページ

最初のコメントを投稿しよう!

828人が本棚に入れています
本棚に追加