~煙草についての怒り~

4/5
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/34ページ
煙草にまつわる怒りと言えば…コンビニなどの店先に置かれてるスタンド型の灰皿に水が入ってないのも腹が立ちますね…。 「何でやねん!!」と思わず言うてしまいそうになるんですよ。 灰皿というのは火を消した後の吸い柄を捨てるものでしょ!?それやのに、あんな縦長の灰皿に水が入ってないとイチイチ立ち止まって消さないとイケないんですよ。 やっぱり、スッと捨てて入ってる水でサッと消えたらそれだけタイムロスは減るんですよ。あれはちゃんとしてほしいですねぇ。 その他にも、俺は若く見えるのかファミレス等に行くと『喫煙席ですか??禁煙席ですか??』と聞かれて『喫煙席で』と答えたら、必ず『失礼ですが、未成年の方じゃないですか??』と言われるんです。 『疑うんやったら最初っから②択にすんなよ!!』と思いイライラしながら『二十歳こえてますけど!!』と言う事がよくある。 この場合は、まだこっちがパッとみ若く見えてしまうのなら仕方ないのだが…。一番腹立つのは私服警官の場合だ。 私服警官は確実に上から話しかけてくるのだ。 『自分、煙草を吸える年か⁉』と明らかに『⁉』をつけて話しかけてくる。 そして、二十歳を越えている事を証明すると『ゔ~ん…わかった…。』とだけ告げて去っていく…えっ!?絶対、納得出来てないやん!!謝罪の一言もなしかい!!これはアカンやろ…仮にもコイツらの給料は俺の吸ってる煙草からも多少なりとも出てるわけですよ。 これは物凄いムカつきますね…。 正直、警官としてよりも人としての常識もないような気がする。 あと何年かすると、自販機等がカード認識型になるらしいが、これに早く切り替えてほしいものだ。 そうすれば上で書いたような事は多少減るだろう…。でないと、やる意味がないのだから…。
/34ページ

最初のコメントを投稿しよう!