器 ④ -Handicapped-

1/2
9人が本棚に入れています
本棚に追加
/39ページ

器 ④ -Handicapped-

世の中には、ごく当たり前に……。 色んな人がいて。 色んな入れ物があって。 『目の見えない人』 見える が前提の社会で、 毎日普通に生活してる。 単純に。 スゴい と思う。 見えない人…は記憶力が、 ハンパぢゃない(b・ω・) 永遠なんか、忘れっぽさがハンパないのに(;ー;)笑 ただ、見える人間が、 見えない人にとって住みにくい環境(点字ブロック上の放置自転車なんかね) を作っているコトが。 恥ずかしいなぁ……と。 『耳の聞こえない人』 永遠は、一時手話の勉強をしたコトがあって(*´∀`)>" (今は中断中ですが💧) 手話サークルで接した人達はとても感情表現が豊かで、手話って手だけで話すんぢゃなくて、表情でも話すんだょ(*^-^)b あのコミュニケーション能力の高さにはかなわないな(^_^;) 『肢体の不自由な人』 不自由な身体の一部の代わりを他の部分がカバーする(b・ω・) 手の代わりの足……。 足の代わりの車椅子は……、 本当になんて器用に動くんだろう(・_・;)  
/39ページ

最初のコメントを投稿しよう!