War.

2/2
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
戦争のビデオを見て、戦争なんてやめようよって思った。 男の子が戦争に行かなくちゃならなくて、発車ギリギリまで恋人とプラットホームで抱き合ってる場面があったのね。右手にはタバコ。 そして、発車のベルが鳴って、男の子は電車に乗り込むの。電車の手すりに掴まって女の子と目を合わせてると、電車がゆっくりと走り出すの。 堪らなくなった男の子は、タバコを捨てて、もう一度プラットホームに降りて、ぎゅっと女の子を抱き締めるの。女の子は目に涙をいっぱいためて、ダムを作ってる。それで男の子は、電車が行ってしまう前に電車の中に入るの。決意が変わらぬように。 これを見て、戦争なんてやめようよって思った。良くないよって。 詳しく言うと、「戦争」が良くないんじゃなくて、「愛を引き裂く」のが良くないって思うの。 わたしは女の子だし、恋人もいるし、愛もたくさんもらってるし、幸せだから言えるんだと思う。愛を引き裂くのは良くないよ。 だって、さ。大好きな人と一生会えなくなるんだよ。大好きな人が蜂の巣になるんだよ。自分の意思でもないのに、ツラい思いするの。考えただけで悲しい。 戦争は、「もっともっとハッピーになりたい」という欲望の、一番簡単な叶え方なんじゃないかな。奪って自分のものにするのだもの。一番簡単だと思う。 戦争で勝った国はね、パーティーなんだよ。みんな道路で踊ってるの。お花もいっぱい。経済も良くて、恋人同士はハグしたりキスしたりするんだよ。戦争に行ってきた人にはステキなお家をプレゼントするの。 戦争で負けた国って、家が半分壊されて丸見えだったり、街が瓦礫の山になったりする。恋人がいたってキスもハグもできない。そんなことしてる場合じゃない。一列に並んで、バケツリレーで瓦礫を運ぶの。食べるものもないの。 どっちが良いかって聞かれたら、もちろん前者じゃない? ハッピーになりたいって思う。でも、奪ってまでハッピーになりたくない。ハッピーって作るものでしょ? 自分のココロを紡ぐものでしょ? 他人から無理やり奪ったって、そんなの全然スマートじゃないよ。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!