12、局地戦

28/41

1941人が本棚に入れています
本棚に追加
/604ページ
なんのエラーも起きず、作戦通りツーアウトながらランナーは二塁に進んだ。 大和はゆっくりと立ち上がり、二回バットを振る。 筋肉の状態は良いようで、脳からの命令を速やかに体は実行してくれた。 無駄に力が入ったり、体が震えたりもしていない。 これなら、体はボールについていける。 後は、イメージと実際の動きにどれほどの差異が有るか、だ。 大和は頭でボールを捕らえるイメージを描く。 アウトコースのボールをライト線に流し打ち。 それが一番現実的な長打コース。 そこに行けばまず間違いなく戸部はホームに帰って来れるし、大和もセカンドまで進むことができる。 ただ、長打を狙う必要はない。 俊足の戸部なら、単打でもツーアウトだから帰って来れる。 今はなにより、ワンヒットが欲しい。 それで十分に釜内にとってプレッシャーとなるだろう。。 点差は一点。 ここで一点をとって追いつければまだまだ勝負はどうなるか分からない。 だが、ここで一点もとれなければ安達が調子づくし、流れもまた釜内に持って行かれてしまう。 ここが踏ん張り所だ。 大和は集中力を高めながら打席に入る。
/604ページ

最初のコメントを投稿しよう!

1941人が本棚に入れています
本棚に追加