ルーマニアのアルミニウム

2/2
840人が本棚に入れています
本棚に追加
/26ページ
場所 ルーマニア・アユード 1974年、アユードから2キロ東方の場所で、作業中の労働者たちが、ミューレ川の土手にある深さ10メートルほどの溝の中で、砂に埋まった3つの遺物を発見した。2つは動物(マストドン)の骨だと判明。約2万年前のものだという。3つ目の遺物はハンマーの頭に似た楔状の金属の塊で長さ20.2センチ、幅12.5センチ、高さ7センチあった。 その後に金属・非金属鉱物研究所による分析で、このハンマー状の遺物は非常に複雑な金属合金からできていることがわかった。 この金属の89%はアルミニウムから出来ているのだった。だがこの金属がマストドンと一緒に出土する事実は多くの問題が発生するらしい アルミニウムは自然界には存在することは無く、19世紀になって始めて作ることが出来るようになったからだ さらにこの遺物は少なくとも300年は遡るという1ミリほどの酸化被膜で覆われていることがわかった。
/26ページ

最初のコメントを投稿しよう!