此から…

2/5
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/30ページ
名前:小林昌宏 紹介:小六の夏休みに、ヨッシーと出逢いをいきなり果す。だが自身はあまりうろ覚えだが、後々ヨッシーアイランドのヨッシーとは、親友や仲間同士の関係に発展する。 サイコメトリー(波動):昌宏はヨッシーアイランドに来た時にサイコメトリーが覚醒した。 初めは覚醒に疑いが有ったが、マリオ達『スマッシュブラザーズ』と出会いを通じて自身に覚醒の存在を知る。 ※〔サイコメトリー〕とは、自身に触れた物や人物の状況を感じる所謂『感覚能力』である。 また感覚以外に、自身からオーラを発するだけではなく…オーラを衝撃として相手にダメージを与える事が出来る能力でもある。 因みに昌宏は、『感覚が敏感な為にサイコメトリーが覚醒した』と考えていた。則ち一般人には覚醒しない限られた能力なのである。 癖:昌宏は少し疑り深い為に、直ぐ辺りを見回す癖がある。また時折左手の人差し指を口に添えて考える癖もある。 (見方によって指をくわえているか、舐めてる様に見える。) 性格:基本的『せっかちで穏やかな性格』が小説で共通の性格 だが実際は真面目だったりおっちょこちょいだったり、色々な感情が激しい。 マリオ達との関係:昌宏は主にマリオ達とは関係が深い。 マリオ:親友 ルイージ:仲良し ピーチ姫:知り合い、または仲良し ヨッシー(アイランド):無二の親友、特に緑ヨッシーとはかなりの仲良し。だけどヨッシーのちょっかいには困っているみたい? ヨッシー(ヨースター島):知り合い、友達。時折会いに訪問するのもしばしば。  クッパ:因縁。マリオ程では無いが、互いに心境を解り合っている関係。 一族関係 ノコノコ:友達。仕事を手伝ったりする。 パタパタ:友達。唯一『パタパタの羽』をくれた相手でもある。 トゲノコ:知り合い ハンマーブロス:親友。よくマリオについて聞かれる事がある。 ブロス隊長:親友。時折共にクッパの事を話し合う時があるみたい。 ファイヤーブロス:友達。特に昌宏の行動を詠んでいるのはファイヤーブロスで、よく控訴を狙おうとしている。 ブーメランブロス:友達。よくブーメランの相談を持ち掛けてくる。
/30ページ

最初のコメントを投稿しよう!