**初めに**

3/8
60人が本棚に入れています
本棚に追加
/145ページ
  【フェンシング】 ⇒片手に剣を持ち、相手のからだをついたり切ったりして勝負を争う、西洋流の剣術。フェンシングには3種類の剣、種目があり、1番メジャーなものを【フルーレ】、他の2つは【エペ】、【サーブル】と言われる。     【フルーレ】 ⇒胴体に対する突きだけで勝敗を決めるもの。専用のメタルという電気を通す服を着て、その服に剣のポイントが突けば1点。戦いのルールは複雑で、自分に【アタック権】という権利がなければ、例え相手を突いても点数にならないο ちなみに【アタック権】という権利があるときの試合↓   (自分)○→→→●(相手) 自分が攻めに入っている状態で相手を突いた時。この時は例え相手が剣を出しても自分に1点入る。   (自分)○←←←●(相手) 逆にこのように攻められているのにただ剣を出しても相手が突いていれば相手に1点入る。   この攻撃を【アタック】と呼ぶ。     このアタック権、権利を持っている相手の剣を1回叩くと今度は自分にアタック権が移動する、という複雑なルールがある。 だから、相手にアタックをさせるように仕掛けて、突こうとしたところを見極めて、相手の剣をキンッとはらって突き返すことで自分に1点入る。これが守りの体制。このことを【リポスト】という。図で説明すると↓       ↓剣↓ (自分)○/―●(相手)   ↑相手が突こうとしてる!   (自分)○/💥ヽ●(相手)   ↑それをはらって!   (自分)○―●💥(相手)   ↑隙をついて突く!!image=132169718.jpg
/145ページ

最初のコメントを投稿しよう!