第一弾

3/5
1100人が本棚に入れています
本棚に追加
/125ページ
女性の騒ぐ声を『黄色い声』というのは、中国の影響。 中国では昔から『黄』は非常の意味に使われていた。そこから「ただごとではない声」、『黄色い声』となったそうだ。 江戸時代では声を色に表すことが流行り、五色の声が存在していたという。
/125ページ

最初のコメントを投稿しよう!