廃市で生きたこの“僕”

4/10
138人が本棚に入れています
本棚に追加
/83ページ
殺風景のこの廃市の目印は僕と廃市の前に止まる僕の愛車だった。なのに・・・。 青年はびりびりと僕の江國香織先生様の『神様のボート』を切りながら続けて言った。 「おーし!この本全部外出して燃やして、この車は俺が貰っていこう!!」 「それは滅茶苦茶困るんだけど・・・!!」 僕と僕の愛車と僕の本達の危機と見なし、こいつは“いつも”と違う“敵”と見なし・・・・・・! 「殺しますよっ!!」 ―ヒュッ! ナイフ一発。僕の愛用、投擲ナイフじゃあ無いけど、てか向いて無すぎるジャックナイフ! 「へっ?!」 青年は僕の投げた中型ナイフに気付き咄嗟に避けた。 そんなのまあ反射神経の問題だ。避けようと思えば避けれる速さだ。 「うわっあっぶね・・・っ!なんだお前?!」 聞く耳無し。聞く気なし。 続けて『XXXホリック』を持ちながらの三段跳びからの回し蹴り。コミックスを地面に置くなんて僕には出来ない。 ―ヒュオッ! またもや空気だけを切る音だけが響く。 またもや避けられた。これは自信あったんだけどな・・・。 まあいいや。 たんと着地して最後の足払い。 「おわっ!」 イエス。命中。 青年は見事にこけた。そこでジャカンと愛用の銃を出し、突き付けた。勿論、コミックスは持ったまま。片手である。 「フリーズ、フリーズプリーズ。動かないでよ」 僕はしゃがみ、青年の眉間にぐりりっと銃口を擦り付ける。 反応は如何に? 「ヘ、ヘルプミー・・・・・・!マジですか。それ本物?」 ―パンっ! 銃口が火を噴いた。やっぱり片手だと少し反動がくるな。びりびりする。 青年の右側の土に穴が空く。 「キャー!」 なんだ。その悲鳴。キモい。 「それ、僕の愛車、僕の本達。そして君が破ったのも僕の本。どうしてくれるの?“平成”の復刻版小説だよ?貴重な本だ、どうしてくれるの?」
/83ページ

最初のコメントを投稿しよう!