黄巾賊の乱

2/3
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
町人『やぁ、旅人さんまだいたのかい。最近、黄巾賊が出始めているから気をつけな』といって去って行った。 青年『ご忠告ありがとう』この青年の名を〔劉備〕字を〔玄徳〕と言い〔たく県〕で母と二人暮らしをしている。 ???『おい!こんな所で何をしている。まさか黄巾賊の仲間じゃあるまいな』 劉備『お役人ですか。僕はただの旅人で洛陽船を待ってたんです。』 役人『なんだと!誰か知人でも船に乗っているのか?』 劉備『いいえ、お茶を買いたいんです。』 役人『お茶だと!』 この当時、お茶は重病人かよほどの高貴の人でないと飲まれなかった。 それほど高価で貴重品だった。 役人『誰に飲ませるのだ?重病人でもいるか?』 劉備『病人ではありません。ただ母に一度飲ませてあげたかったのです。』 役人『それなら、なおさら気をつけることだな。最近、この辺りまで黄巾賊が出始めてるからのう』 劉備『ありがとうございます』 数時間後、洛陽船が現れ劉備は急いで都に向かった。 劉備『もしもし、洛陽船の船主はどなたです』 劉備は船主に、お茶を売ってもらえるかを話し合い無事にお茶を手に入れた。 劉備『すっかり暗くなったなぁ…今夜は、この村の宿を取ろう…!!あの星が今夜も顔を出したか』 その星は昔から世の中が乱れる凶兆だと言われている。劉備の不安な予感は的中した。 商人や洛陽船を狙って黄巾賊が襲って来たのである。 亭主『お客様、お逃げなさって下さい。』 劉備は父のかたみである刀を手に取る。 亭主『お客様、おやめなさいませ。』 劉備『これを黙って見逃せと言うのか!!』 亭主『そうではありません。あなたひとりで何ができますか?相手は百人の賊、それに何万と仲間がいるのです。悪いことはいいません今のうちにお逃げになってください。』 劉備『…わかった』 劉備は宿の裏口から森へと逃げた。
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!