伊達 政宗

2/3
93人が本棚に入れています
本棚に追加
/14ページ
伊達 政宗 (辞世の句)  曇り無き 心の月を 先立てて  浮世の闇を 照らしてぞ行く   (解釈)   何も見えない真っ暗闇の中で、 月の光を頼りに道を進むように、 戦国の先の見えない時代の趨勢を 自分が信じた道を頼りに ただひたすら歩いてきた一生であった。   🌙の前立ての伊達政宗らしい句。 彼がもう少し早く生まれていたら…天下の夢も、鎖国によって絶たれた世界貿易の夢も、叶っていたかもしれない。 政宗の墓所・瑞鳳殿は昭和20年に戦争により一度焼失、昭和54年に再建された。 その再建の前の発掘調査で、身長や血液型が判明、副葬品からは刀、具足、硯箱の他に、鉛筆や磁石のついた懐中時計、懐中鏡、煙管、銀製ペンダントや黄金のロザリオなどが確認された。      
/14ページ

最初のコメントを投稿しよう!