光秀の苦悩

4/8
1086人が本棚に入れています
本棚に追加
/114ページ
その頃、羽柴秀吉は 半兵衛の策に従い 順調に毛利攻略を進めていた 半兵衛は秀吉の元を去る前に三木城攻略に 兵糧攻めを授け別所長治を降伏させいた 半兵衛が姿を消した今 黒田官兵衛孝高が 事実上、羽柴家の軍師として君臨していた 秀吉『三木城、鳥取城、岩屋城を落とし中国西地方一帯は織田家の支配になったわい。半兵衛が抜けた穴をよく埋めてくれたのぅ。官兵衛。』 官兵衛『はっ!全て殿のご意向のおかげでござりまする』 秀吉『ふむ…』 秀吉はこの黒田官兵衛が好きになれなかった わかりきったお世辞に 見下したような目付き 秀吉(半兵衛、官兵衛…似たような名をしてもここまで違うか…) 秀吉『次はいよいよ、清水宗治が守る備中高松城じゃ。地形を見る限り水攻めが有効じゃの。異存はないか?官兵衛。』 官兵衛『はっ。もっともな策でござりまするな』 秀吉『では直ぐ様、水攻めに取りかかれ!城方を飢餓に追い込み、士気をどん底まで落とすのじゃ!!』 官兵衛『御意。』 遠く離れた坂本城にて 半兵衛は忍を使い 秀吉の情報を手に入れていた 半兵衛(備中高松城水攻めですか。さすが殿、よくわかっていらっしゃる。 これでいよいよ毛利本隊が動くだろう…
/114ページ

最初のコメントを投稿しよう!