Part 1 ディーリープラザで何が起こったのかー事件発生

3/19
72人が本棚に入れています
本棚に追加
/28ページ
目前に迫った悲劇を知る由もなく、夫の傍らで沿道の市民に晴れやかな笑顔を見せている。 2007年2月19日、ダラス市の「sixth floor museum」が公表したケネディ暗殺事件に関する新資料は全米に反響を呼んだ。大頭領暗殺直前に撮影された8ミリカメラの映像が40年余りの年月を経て多くの人の目に触れることになった。長さはわずか39秒。撮影者はジョージ・ジェフリーズ、事件当時はダラスの保険会社の役員を務めていた。 もう1点、専用車の後部バンパーの上に男が乗っている場面が注目される。男はクリントン(クリント)・ヒル、この数分後、狙撃事件発生とともに大頭領専用車に走り寄って飛び乗った映像で知られるシークレットサービスのエージェントである。ヒルはジャクリーン夫人の護衛担当で、パレードの最中は専用車の後に続く車のサイド・ステップボードに立つのが任務だったが「専用車が群衆に近づきすぎたときは、夫人護衛のため前の車(専用車)に移ることにしていた」(ウォーレン委員会での証言)という。この言葉が映像で裏付けられたことになる。 ジェフリーズは暗殺事件発生を知らずに帰宅、フィルムを現像した後は数人の知人に見せただけで引き出しの中に入れ、その存在すら忘れていたという。現在テキサス州グレードウォーターに住むジェフリーズは82歳。たまたまフィルムの話を聞いた娘婿が「sixth floor museum」に連絡、同博物館の所有するところとなった。色調補正、ノイズ除去などの修復を行った後、同博物館が映像をサイトに掲載したところ、反応は激烈で爆発的なアクセス増加のためサーバーは一時ダウンしてしまった。ケネディ暗殺事件に対する関心が、今もいかに高いかをあらためてうかがわせる。 内容としては、事件解明につながる新たな手掛かりはないというのが専門家の見方のようだ。キュレーターのマックは「今このフィルムが見つかったということは、ほかにも埋もれた映像があるのではないかと推測させるのに十分である」と言う。現在知られている暗殺事件の動画映像は、最も著名なザプルーダー・フィルムのほかザプルーダーのちょうど反対側から撮影したオービル・ニックスのフィルムなど16本(数え方により若干の異同がある)。image=123541134.jpg
/28ページ

最初のコメントを投稿しよう!