始めに

2/4
前へ
/14ページ
次へ
時代は、春秋~前漢と言ってますが… まずは、中国の王朝名を予習しましょう😏 (作者は中学時代に社会の授業の一環として覚えた😅) (伝説時代) 三皇五帝時代→夏→* (実在の時代) *→殷→周→(春秋・戦国時代)→秦→漢(前・後)→三國(魏・呉・蜀)→晋→南北朝→隋→唐→宋→元→明→清→中華民国→中華人民共和国 -------------------- 殷→周→秦→漢→三國→晋→南北朝→隋→唐→宋→元→明→清→中華民国→中華人民共和国 -------------------- これだけは中学知識だったので言って順番を覚えましょう💡 ※ちなみに"殷"は後世の呼び方で、当時は"商"と呼ばれていたようです。 そして商では貝による、貨幣市場の原型ともいえることが行われていました。 ここから、何かを販売しているた人を"商のような人"と呼び、商人となったわけです。 また、"貨"のようにお金に関する漢字に"貝"がつくのはこういうところから来ているのでしょうね💡 (豆知識❗豆じゃないか💥)
/14ページ

最初のコメントを投稿しよう!

19人が本棚に入れています
本棚に追加