164人が本棚に入れています
本棚に追加
流僧は考えている。
江戸時代にお寺の維持、保護の為に創りあげられた檀家制度。
そんな檀家制度にとらわれず、先祖に報恩、感謝し、自ら供養することで余計な金銭的な支出を減らす。
また檀家制度に組み込まれた年寄り、中年がいかに頭が硬いかも知っている。
彼は人間、誰しも煩悩(ボンノウ)や欲という邪心を持っており、それらをあるがままに受け入れなさいと説いている。
悩みや苦しみから逃れるには、他人からの救いや助けは真の助けにはならない。
様々の煩悩からの解脱(ゲダツ)するには、己が強く生きる以外に道はないと説いている。
その解脱の方法論は己の人生で、もがき苦しみ見つけなさいとも言っている。
最初のコメントを投稿しよう!