鰆の幽庵焼きもどき

1/1
10人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ

鰆の幽庵焼きもどき

鰆の幽庵焼きもどきを 作ってみました 幽庵焼きとは簡単に言うと 柑橘を効かせた醤油の幽庵地に 漬けた照り焼きです たこはし流は極簡単に ポン酢醤油を使いました   [用意するもの]  鰆の切り身:適当     ポン酢:適当      油:適当    小麦粉:適当  柑橘系の皮:少量   [作り方]  ①鰆の切り身と柑橘系の皮を   ポン酢に30分程漬けます  ②キッチンペーパーで水気を拭き   軽く小麦粉をふるって   おきます  ③油を曳いたフライパンを熱し   鰆を焦がさないように   焼きます  ④焼き上がる寸前に   漬けておいたポン酢を   軽く絡め出来上がり   [ポイント💡]  柑橘系の皮は柚子やスダチ等が  よいですが  レモンの皮なんかも  いいかもしれません  照り焼きですので  焦げやすいのに注意⚠  最後にタレを絡めますが  決してドボドボに  浸かる程は入れないように  魚は青魚なら鯖とかでも  合うと思います  鰯とかでもイイカモ( °∇^)image=56031772.jpg
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!