序章

2/2
54人が本棚に入れています
本棚に追加
/23ページ
ADHD…それは注意欠陥多動性障害(Attention Dificult Hyper Activity Disorder)といい、一説によると狩猟民族の遺伝子情報を濃く受け継いだ人種のことらしいが、一般的に広汎性発達障害の一種であり、精神年齢に比べてに落ち着きがなく前頭葉の未発達が原因と言われ、短期記憶や順序だてた考え方や注意力の持続が困難だったり、じっと座っていられず走り回ったり衝動的な行動を取るー大人になるにつれて走り回るような多動は改善されますがそれ以外の特徴が続くことが多いー 私がADHDの名前を知ったのは大学で保育の勉強をはじめてからのこと、検査を受ける気になったのは大人になってから発達障害が判明するのだと知ってからのこと、私は本当に周囲に迷惑をかけ、けれどどうしていいかかわからずにいました。 そして去年、2007年に私はADHDと医師から正式に不注意・衝動性混合型ADHDと診断されました。 私のこれまでとこれからをつづりたいと思います。
/23ページ

最初のコメントを投稿しよう!