シンパパママ応援歌

3/8
18人が本棚に入れています
本棚に追加
/8ページ
最近、週末は特にね、娘と沢山話すように心掛けています。   俺の課題は、今年一気に噴出した娘のメンタルケア。  根っこが深いだけに、根気良く対応しなくちゃいけないし、俺にとっては、過去との戦いでもあるので、逃げるわけにはいかない。   親子で共に人生修行ですわ(笑     プライベートで俺が接する人達は、以前と比べると大きく変化してきました。   それはシンパパママが増えたって事。   以前はシングルか家庭持ちだけでした。   独身だと、何も気を使わずに楽しく遊べるけど、相手にとっては「子持ち」の本当の意味は解らない。   だから気を使ってもらう所がずれちゃうのね。 こればかりは仕方ないけど・・・   家庭持ちだと、こっちが気を使っちゃうし、相手も変に気を使ってくれるので、逆に申し訳なくなってしまう・・・   そういう意味では、シンパパママはお互いに理解してくれる部分があるので、俺も気が楽ですよ。   ただ、   シンパパママって、どこかが壊れちゃってる人がほとんど(^_^;)
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!