プロローグ

3/4
267人が本棚に入れています
本棚に追加
/781ページ
季節は春。 空は青く晴れ渡り、雲一つ無い。まさに快晴と呼ぶにふさわしい天気である。 空までもが今日から始まる新生活を祝福してくれている気さえしてくる。   風見奨悟。 ドコにでもいる20才の大学生だ。そして、人よりお人好し。   さらに、今年から大学デビューを控えた、希望に満ち溢れた好青年。 そう、好青年だ。   ………………。   今年から大学生。つまりは、浪人生だったのだ。今回ようやく合格し、晴れて大学生デビューとなる。   ただ、一人暮らしというものは始める時に多くの費用が必要となる。 中学の頃から密かに憧れだった一人暮らしの夢も実現するのが危なかった。   母には猛反対されたが、この夢は何とか実現出来る事となった。 夢の実現まで至る事が出来たのは政信さんのおかげである。   政信さんとは父の事。…が、実の父ではない。 実の父は…。               …思い出したくもない。 それ程にいい思い出が無いのだ。 この政信さんは俺が中二の時に母の再婚相手。   以前から少しは面識はあったのだが、いきなり家に来た男性に「今日から君の父だよ」と言われても「父さん」などと呼ぶのは難しかった。   そんな訳で。今でも呼び名は「政信さん」である。   とは言っても嫌いというワケではなく、むしろ感謝しているくらいで、「父」と呼ばない俺に気を使っているというのもあるのだろうが、昔から政信さんは俺にとても良くしてくれた。   一般的には少し甘い。とも言えるかもしれないが、叱る時にはキチンと叱ってくれる。   父親の鏡と言えるのではないか、と言うほど政信さんの事は信頼している。       …父親の鏡はちょっと大袈裟だった。     とにもかくにも、政信さんの口添えのおかげで昔からの夢は実現に至った。   「次に会うときはキチンとお礼を言わなきゃな…」   ぼそりと呟き、電車の心地よい揺れに身を委ねながら窓の外に目を向ける。  
/781ページ

最初のコメントを投稿しよう!