「紗央里ちゃんの家」

2/2
前へ
/54ページ
次へ
⚠ホラーです。弱い人はここでUターン⚠   ナオコーラを借りた時、図書館の棚が近いので目につき、なんとなく気になって借りてきた本です。 第14回日本ホラー小説大賞 長編賞受賞作で、著名な審査員のコメントが(帯に)書かれていて、魅かれました。 「この不気味さは、ただごとではない。(林真理子)」   …確かに。 不気味。 普通と「違う」事の不気味さ。不安さ。 何にもまして、不快‼ これほど読んでて不快な本は見た事ありません⤵ けなしてるのではありません。ここまで読む者の精神を不安定にしつつ、読ませる才能は凄いと思う。   内容は… 夏休み、従姉妹の紗央里ちゃんの家に泊まりに来た小学生の少年。 ひどい雨の中、彼と父親を迎えた叔母さんの腕は、血まみれだった… そして、紗央里ちゃんはいなかった。 洗濯機の下に、亡くなったと知らされたおばあちゃんの埃まみれの指を見つける。 叔母さんが出してくれる食事は、ずっとカップ焼そばだった。   物語が「構成」されてない。 不条理の楽園。 まともな人には、わからない。なんで?なんで? おかしいよ。どうしてこうしないの?何のためにそんな事を?   理解できないものの不気味さ、かなぁ… 少年も変な子だ。でも、なんとなく理解できてしまう所があって、それを認めるのは人として不道徳な気がする。 そんな所もちくちくと突いてくる。   最後まで読んでも、謎は一向に解けない。 ラストの「それ以来、紗央里ちゃんの家には行ってない。」 の一文が、じわじわと怖い。 どうして、「行ってない」のか… 物語が終わったあとも、勝手に想像して怖く…というか、気が遠くなるような。   常識が、普通が、通用しない恐怖と、同時にあるユーモアに、吉村万壱(「クチュクチュバーン」「人間放れ」等)を思い出しました。   とにかく不快なので、おすすめはしません。 スプラッタやグロ系が大丈夫で、ちょっと気が変になっても戻ってくる自信がある方ならいいかと。   この作者の、ホラーでない作品を読んでみたいと思いました。   追記: 読んで1ヶ月位経って、ふと気付いた。 カップ焼きそばは、「焼いて」ないのに焼きそばという所で、この本の柱に繋がるのかも知れない。 本物ではない、でも本物である。 怖ッ😱image=136260073.jpg
/54ページ

最初のコメントを投稿しよう!

16人が本棚に入れています
本棚に追加