何切る

2/6

10人が本棚に入れています
本棚に追加
/24ページ
今回は長いので分けます。 前回コメントして下さった方々、どうもありがとうございました〓 さて、前回の牌姿は↓ 場況なしドラ五 五五六七七七八667④⑤⑤⑥ 主な打牌は八、6、⑤の三つでしょうか。 ⑤切りはストレートな打ち方です。 ピンズの伸びは無くなりますが、マンズとソーズで裏目が無くなります。 6切りは、六九の受け入れと引き換えにピンズの伸びを見る打ち方です。 そして八切りは、ソーズ、ピンズの伸びと引き換えに2シャンテンに戻す打牌です。他よりもクイタン重視の打ち方です。 6切りと比べてみます。 6切りは、ツモ五七或いはピンズが先に伸びた場合はいいのですが、先にソーズが埋まった場合に迷う形になります。 五五六七七七八567④⑤⑤⑥ ここでテンパイに取らないなら、初めから八を切った方がよいでしょう。 先にピンズが伸びた場合も八切りの方がよい形になりますね。 しかし、6切りにはダイレクトの五と七引きがあります。ドラを引いた時にテンパイという点、また1シャンテンという点は大きいです。 実は、前回の何切るは場況がありませんでした。 皆さんがそれぞれ想定する順目により打牌が変わったと思います。 要は、前回の問題は皆さんが牌姿を見て頭の中で何順目と考えたか?という問題だったんですね。 実際は、どの位時間に余裕があるかで打牌が決まりますよね。 他家の進行を無視して大雑把に考えれば、一段目なら八切り、二段目なら6切り、三段目であれば⑤切りといった具合でしょうか。 コメントでご指摘の通りこれは近代麻雀から引用したのですが、場況なしって引っ掛け問題のようなものですよね。 それでは、近代麻雀からもう一本↓ 今回の何切る 場況なしドラ① 二三三四①②③⑧⑧45899
/24ページ

最初のコメントを投稿しよう!

10人が本棚に入れています
本棚に追加