1、学而時習之

3/16
前へ
/94ページ
次へ
言わずと知れた、論語の一番最初の章です😃   これが冒頭に来ているのは、それなりの意味があると思います。    「学びて時にこれを習う」    この文には深い意味が隠されています。    どうすれば、物事を極めることが出来るのか?   この章はその物事に当たる姿勢と、それにより得るものが短い文章で簡潔に描かれています。     それは、論語を読む時の姿勢も同じ事です。   論語を読むことを、ただの勉強、知識としてとらえている人も多いのではないでしょうか?   成る程、論語は良いことが書いてある。人に話せばそれなりの説得力がある。そして、ちょっと物事が分かっているように見せ掛けることが出来る。     しかし、それではただの知識にとどまり、自分がなんら成長することなく終わってしまいます。    「生活に落とし込んでこその学問なんだぞ‼」   論語の冒頭にこの章がある事で、私には、孔子の門人達のそんな声が聞こえてくる様な気がします。
/94ページ

最初のコメントを投稿しよう!

148人が本棚に入れています
本棚に追加