鉄道って…⁉

3/7
6人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ
…電車… みなさんが1番よく呼ぶ呼び方だと思います。 『電車』というものは鉄道の世界では電気でモーターを動かす車輌のことを言います。 恐らく、みなさんが1番よく見る車輌はこれでしょう。 では、どこから電気をもらっているのでしょうか? 電車が走っていたら少し上を見上げみて下さい。 電線が線路の真上にあると思います。 これを 【架線(かせん)】 といいます。 そして次は電車の屋根をみて見ましょう。 先程の電線に向かってアンテナのようなものがあると思います。 これを 【パンタグラフ】 と言います。 この二つは簡単に言うと、コンセントのようなものですね。   ご存知のかたもいらっしゃるかもしれませんが電気の種類は二つあります。 次のページでは電気の種類について取り上げます。
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!