37人が本棚に入れています
本棚に追加
大学の道は、
明徳を明らかにするにあり。
民に親しむにあり。
至善に止まるにあり。
止まるを知りてのち定まるあり。
定まりてのちよく静かなり。
静かにしてのちよく安し。
安くしてのちよく慮る。
慮りてのちよく得。
物に本末あり。
事に終始あり。
先後する所をしれば、即ち道に近し。
古の明徳を天下に明らかにせんと欲するものは、先ずその国を治む。
その国を治めんと欲するものは、先ずその家を斉う。
その家を斉えんと欲するものは、先ずその身を修む。
その身を修めんと欲するものは、先ずその心を正しうす。
その心を正しうせんと欲するものは、先ずその意を誠にす。
その意を誠にせんと欲するものは、先ずその知を致す。
知を致すは、物を格すにあり。
物を格してのち知到る。
知到りてのち意誠なり。
意誠にしてのち心正し。
心正してのち身修まる。
身修まりてのち家斉う。
家斉いてのち国治まる。
国治まりてのち天下平らかなり。
天子より以て庶人に至るまで、壱にこれみな身を修めるを以て本となす。
その本乱れて末治まる者はあらず。
その厚くする所の者を薄くして、その薄くする所の者を厚くするは、未だこれあらざるなり。
最初のコメントを投稿しよう!