一、基礎知識

2/26
105人が本棚に入れています
本棚に追加
/73ページ
タクシードライバーとは…。 他人、つまりお客様を運ぶため二種免許が必要だ。 最近では会社が負担して免許をとらせてくれる事が多い。 その代わり、お礼奉公が必要となってくる。 一定期間働けばチャラになるし、途中で辞めれば免許代を返す事になる。 給料は歩合制。 基本給も雀の涙ほどあるがあとは乗せてなんぼ。 時間と料金ノルマがあり、それをクリアしないといけない。 会社により違うが、俺の会社はノルマ行かなかったり欠勤したらボーナスから引かれていく。 知っているとは思うが、タクシーのメーターは時間と走行距離で上がって行く。 そして何より、この仕事の良い所はチップがあるって事だ。 日本にはあまりチップ制度はないがタクシーだけはチップ制度が普及している。 あとは自由な事かな。 自分のペースで出来るし、同僚との協力とかいうものはない。 自分次第でサボるか稼ぐか決まってくる世界だ。
/73ページ

最初のコメントを投稿しよう!