明治維新以前(~1868年)

3/8
177人が本棚に入れています
本棚に追加
/49ページ
1563年 ルイス・フロイス ポルトガル宣教師 『ヨーロッパ文化と日本文化』より    「ヨーロッパの子供は青年になってもなお使者となることはできない。日本の子供は十歳でも、それをはたす判断と思慮において、五十歳にも見られる。」    「われわれの子供は、その立居振舞に落着きがなく優雅を重んじない。日本の子供はその点非常に完全で、全く賞讃に値する。」    「われわれの子供は、大抵公開の演技の中でははにかむ。日本の子供は恥ずかしがらず、のびのびしていて、愛嬌がある。そして演ずるところは実に堂々としている。」
/49ページ

最初のコメントを投稿しよう!