2人が本棚に入れています
本棚に追加
皆さん、「風が吹くと桶屋が儲る」ってことわざ、知ってますかぃ?
はたから聞くと「知らんがな(´・ω・`)」ってぐらい意味不明な感じですが、要は
風が吹く→砂埃が舞う→砂埃が目に入って失明する人が増える→三味線弾きが増える(江戸時代は盲目の人が三味線弾きをしていた)→三味線がバカ売れ→三味線の原材料が猫の皮なので、猫捕獲されまくり→江戸から猫が消え、ネズミが増える→ネズミは桶をかじる→各家庭の桶に穴が空きまくる→空前の桶不足→桶屋ウハウハ
という流れだそうです。これは江戸時代の噺家の言葉遊びだとか、そうでないとか色々言われてますが、これはカオス理論に近いものがあるんではないか、と。
つまり逆説的に考えていけば、いろんなケースの「こじつけ」を作り出せるのではないだろうか?
そう思った俺チャンは、現代版「風が吹くと桶屋が儲る」を検証してみようと思ったのですよ。
最初のコメントを投稿しよう!