紫陽花

2/6
11人が本棚に入れています
本棚に追加
/16ページ
 肌に纏わりつくような湿っぽい空気が嫌だ。妙に生暖かい雨が嫌いだ。しとしとと暗い空から落ちる滴の一つ一つに文句を言って追い払いたい。もしもそんなことで梅雨がどこかに行ってしまうというなら私は何も厭わず、声を大にして雨に文句を垂れただろう。  私は梅雨が嫌いな人間なのだ。  この異様な匂いを含んだ鉛色の雨はいつだって私の心を暗くする。  ほんの数十分前、恋人に振られた身であるため、その落ち込みようは殊更な物である。 『貴方って何を考えているか分からなくて怖いの。本当に私のこと愛してくれてるの?』  目を潤ませながら彼女が放った言葉が頭の中で響く。さらに、より一層憂鬱になった。  私は傘も差さずに駅前の通りを歩いている。他人から見れば、おかしな行為であろう。だが、私程涙に嫌われている人間はなく、悲しみの涙を流すのが躊躇われたため代わりに空に泣いて貰おうという算段だった。  それに気が滅入っている時は何も考えずに、雨に濡れてみると存外に心が晴れてくる。子供みたいに水浸しになっても気にしないという行為は少し背徳的で、妙に心地よい。 『愛してるなんて嘘よ。だって貴方は私と一緒にいる時、心から笑ってないじゃない』 私がすかさずそんなことはない。心から笑ってもいるし、愛しているさと答えるが、彼女もまたすかさず否定した。  それを見て破局を確信した。もう彼女は私の言い分など聞く耳も持たないと確信し、別れを切り出した。どうして私が心から笑ってないと思い込んでしまったのかを聞いたところで、君は既に自分の世界に入り込んでおり、周囲の意見なぞ受け付けはしなかっただろう。  私は彼女の様に勝手に自己完結をさせて悲劇のヒロインを演じる人間は苦手なのだ。  彼女の中で私はおそらく、冷徹人間とでも思われていたのではないか? そうでなければ人に心を開けない可哀想な人か。  どちらにせよ彼女の中でのロマンティックなドラマを演じる、一つのピースでしかないのは間違いない。  まったく、なんて憂鬱な気分なんだろう。
/16ページ

最初のコメントを投稿しよう!