プロローグ

5/7
474人が本棚に入れています
本棚に追加
/282ページ
   二人は満足気に起きあがる。  少年の方は特に興奮した様子だ。 「なあ、いい考えってどういうことだ?」  少年が訊ねた。  少女は身体についた草の葉を払い落としながら、新しい発見をしたような笑みを浮かべている。 「オースティン・グニル。キミの単純な考えはたまに凄く刺激的ね」 「馬鹿にしてるのか?」 「半分はね。魔素は流れてるのに、アクセスポイントまで遠いのなら、中継点を作ればいいんだ」  少年は、理解出来ていない様子で首を捻る。  言っていることは難しい言葉ではないが、それがどういうことなのかが理解出来なかった。 「だから、魔素の中に疑似アクセスポイントを組み込んで、どこでも魔素を引っ張ってこれるようにするんだよ」 「それって可能なのか?」 「可能なら今頃全世界で魔法が使われてるわよねぇ」 「そっか……」  肩を落としてため息をつく。  自分よりずっと成績のいい彼女なら、と僅かな期待をしたのだが、やはりそんなことは出来ないらしい。  そもそも、少女も少年とさして歳の変わらない子供だ。  そんなこと出来るはずがない。  しかし、少女は笑って言う。 「今は無理でもいつか出来るかもしれないでしょう?」 「まぁな。俺がこの町を出る前にそれは可能?」 「やってやるわよ。私が、ただの付き合いで君と同じ魔導学を勉強してるとでも思う?」 (違ったのか……)  少女の言う方法での魔法の汎用化。  それは、決して簡単なことではない。  だが、それもやはり、“いつかは”と夢見ることが許された希望であると、彼らは知っていた。 「君は、どんな魔法が使いたいんだい、オースティン・グニル」 「どんな魔法か……」  魔法が使いたいという気持ちばかりが先に出て、利用方法について考えたことはなかった。  少年はしばし悩んで、ふと少女の横顔を見て思いつく。 「物騒な世の中だからなぁ、何か攻性魔法がいいかな」 「へえ、意外と現実的だね。てっきりもっと奇跡みたいなことを言うのかと思った」  魔法は決して奇跡ではない。  それは、誰でも知っていることだ。  奇跡のような現象に人が勝手に「魔法」などと名づけて呼んではいるが、いつ科学の中に吸収されてもおかしくはない。  実際、デバイスをはじめとする機械によって魔法の効率化が進んでいた。  だがそれ故に少女の言う絵空事――中継点すら、その一つになり得るのだ。  
/282ページ

最初のコメントを投稿しよう!