なぜ?バイキング

2/2
前へ
/1001ページ
次へ
日本では食べ放題のことをバイキングなどと呼んだりしますが、なぜ、昔、北欧に住んでいた人々が食べ放題の意で使われるようになったのでしょう? (※以前はバイキングは北欧の海賊の意として使用されていたが、これはキリスト教徒側から見た見解であるため、現在では8~11世紀頃に北欧に住んでいた人々のことの意として使用されている)。 注意書きが多くなりましたが、その理由は、北欧には、スモーガスボードと呼ばれる魚介類や燻製などが食べ放題の料理があるのだが、この料理スタイルに、旅先で出会った、当時(1957年)の帝国ホテル 支配人であった犬丸 徹三が、これを日本でもやってみようと考えたことに始まる。 しかし、スモーガスボードという言葉は、どうも日本人には馴染みにくいため、北欧といえばバイキングということと、また当時、上映されていたバイキングという映画の中の食事をしていたシーンが印象的だったということで、これをバイキングと名付けた。 そして、これが流行ったため、いつしか日本中でバイキングという言葉が使用されるようになったそうです
/1001ページ

最初のコメントを投稿しよう!

6195人が本棚に入れています
本棚に追加