相対性理論

2/3
前へ
/105ページ
次へ
まずは、1905年に提出された、特殊相対性理論を簡単に説明します。 特殊相対性理論は、光の媒質としてのエーテルの存在を否定、光速度がすべての観測者にに対して同じ値をもつとし、また自然法則は互いに一様に運動する観測者に対して同じ形式を保つという原理をもとに組み立てられました。       ちなみに、"エーテル"とは、『初め光の伝播を媒介する媒質としてホイヘンスが仮定し、のち一般に電磁場の媒質とされた物質』です。
/105ページ

最初のコメントを投稿しよう!

471人が本棚に入れています
本棚に追加