序:織田家とは

1/1
5人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ

序:織田家とは

 織田家とは、越前国織田庄にある織田剣神社の神官の一族である。  大半の系図類では、桓武平氏資盛の子・親真が祖となっている。  好古類纂所載「織田系図」によると、織田家は忌部氏の末裔と言うことになっており、越前守護斯波氏に従って武士になった者と、織田社神官として残っている者とに分かれている。  織田家の系譜については、江戸時代に編纂された系図類では分からない事も多く、文書などに名が残っている人でも、系図に見えないことは多々あり、人物の比定が重要な課題となっている。  この不明な点の多い織田家の人物について述べて行きたいと思うが、事績の伝わらない人が多く難渋をすることと思う。色々とご意見をいただければと思う次第である。
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!