原爆とは

2/5
49人が本棚に入れています
本棚に追加
/21ページ
ガジェット型原子爆弾 ガジェット (The gadget) とは人類最初の原子爆弾。第二次世界大戦中におけるマンハッタン計画で製造された。   最終組み立ては実験場近くにあるマクドナルド牧場にある小屋を借りて行われた。   1945年7月16日、ニューメキシコ州・アラモゴード砂漠のホワイトサンズ射爆場に於ける核実験「トリニティテスト」で爆発した。   ガジェット(gadget。道具や、ちょっとした装置という意味)の名は、「爆弾」のようなあからさまな名前にすると、マンハッタン計画の目的を知らない人々から情報が漏れてしまったり、スパイ活動によりその内容が明らかになることを警戒し、コードネームとして付けられたものである。   この原子爆弾は、爆縮レンズを用いたインプロージョン方式のテストを目的として製造され、長崎に投下された原子爆弾「ファットマン」と同様の構造をしている。ただし、ファットマンのように空中からの投下ではなく、鉄製のタワーの上に備え付けられた状態で爆発した。ファットマンおよび、広島に投下されたリトルボーイは、このガジェットと平行して製造されており、トリニティ実験から一ヶ月も経たないうちに、日本に原子爆弾が投下されている。
/21ページ

最初のコメントを投稿しよう!