宇宙の始まりを考えるまで

6/7
76人が本棚に入れています
本棚に追加
/18ページ
では最初の宇宙を「熱い宇宙」にして考えてみましょう。 もし「熱い宇宙」だったならば、"素粒子同士が激しく運動"するので、核反応が予想どおりいい具合に進み、現在のような元素組成の宇宙になります。 そこで、ガモフさんは 「我々の宇宙は最初、まるで私の心や火の玉のような『熱い宇宙』から始まったのかもしれないな」 と考えるようにしました。 この理論は後の"αβγ理論"と呼ばれるようになります。 ちなみにこのαβγ理論は、 『自分の教え子の"アルファ(α)"、友人の物理学者の"ベーテ(β)"、私の"ガモフ(γ)"』 の三人の頭文字から取って、ガモフが「私はお洒落だろ」と言わんばかりのセンスで付けたものだといわれています。
/18ページ

最初のコメントを投稿しよう!