七十八回目

2/2
前へ
/296ページ
次へ
(蝶々🎵蝶々~🎵菜の葉にとまれ~🎵)と童謡にも謳われたのは💧ご存知‼モンシロチョウ(紋白蝶)💧しかし💧最近では💧このポピュラーな蝶々が外来生物ではないかと言われています💧💧日本で💧モンシロチョウに💧そんな疑念を持ったのが💧農業生物資源研究所に勤めていた長谷川仁氏である💧💧その後💧大阪自然史博物館の日浦勇(故人)達が💧その(モンシロチョウ外来生物説)を多方面から調べていった💧💧疑念の発端は💧アメリカだった💧ヨーロッパから18世紀にアメリカへ侵入💧いまや💧全米に棲息しています💧国内でも💧琉球諸島へは💧昭和時代に侵入して💧今やすっかり(ウチナンチュー)として振る舞っています💧モンシロチョウは💧ポピュラーな蝶だが古い史料には登場せず💧せいぜい💧江戸時代の(円山応挙写生帳)からである💧モンシロチョウは外来植物である💧アブラナ科の植物を好んで食べる為に江戸時代に渡来したアブラナに付随してきた・・と云う説💧もっと早く縄文時代には渡来していた・・と云う説💧自力で日本へ飛来した・・と云う説(モンシロチョウは大群で海を越える渡りを行う)諸説ありますが💧正確な事は分かっていません。因みに💧日本には四種類のモンシロチョウ(ピエリス)属が棲息します。天敵は小型の寄生蜂のアオムシコマユバチでこの蜂は幼虫に卵を産みつけ💧アオムシの内臓を食い荒らします😱身近な蝶々のモンシロチョウは💧謎に満ちた蝶でもあったのです💧💧image=251708953.jpg
/296ページ

最初のコメントを投稿しよう!

244人が本棚に入れています
本棚に追加