十五回目

2/2
前へ
/296ページ
次へ
ベニスズメは帰化鳥の歌姫である。江戸時代から日本に輸入され、あの水戸光国公(水戸黄門)も愛でたと云う✨由緒正しい外来生物です。原産国は、インド、東南アジア広域、中国南部迄分布。鑑賞用に移入され、エジプト、フィリピン、ハワイ、グァム等で野生化しています。日本での野生化は💧1940年(昭和十五年)に確認され・・・戦後の高度経済成長期に飼い鳥ブームが起こり💧輸入量が増大すると篭脱けする個体が増え💧💧1965年(昭和四十年)以降に分布が拡大した・・かっては九州各地が本場で、鹿児島や熊本等では数百羽以上の大群も見れたとイイマス。鳴き声が非常に美しく、姿も紅雀の和名通り・・繁殖期の雄は全身が紅に染まりそこに白い白点が入り美しい✨さらに価格も安い✨と来てます✨三拍子揃った鳥さんです✨原産国では💧日本の雀と同じく穀物害鳥として駆除されたり食用になっています💧💧この帰化鳥は現在では国内の生息数が激減💧💧分布域も縮小💧💧確実に見たいのなら💧今の本場は関西で京都や大阪の河川敷(特に淀川河川敷)なら見れます✋モンスーン気候の地域に棲息しているので💧日本の鳥と違い、繁殖期は秋から冬です。寒い時期に子育てするせいか巣の中にススキの穂や羽毛を敷き詰めて💧ちょっとした羽毛布団で雛を育てます。現在は不明ですが、ベニスズメに托卵する💧同じくカエデチョウ科のテンニンチョウや鳳凰雀も野生化していました。70年代に少年、少女時代を過ごした人には懐かしいペットとしての思い出がある方も多いハズ。カラーひよこならぬカラー雀に着色されて売られてました。外来生物が悪だって云う方、ご安心を❗ベニスズメは特定外来生物法より早く💧鳥インフルエンザの影響で他の野生由来の飼い鳥と共に輸入禁止になってますので‼個人的には、あの澄んだ美しい歌をもう一度聴きたいです😔
/296ページ

最初のコメントを投稿しよう!

244人が本棚に入れています
本棚に追加