花火(京関)

2/8
22人が本棚に入れています
本棚に追加
/17ページ
「わははははーーーっ花火だ!!花火に行くぞ!!!猿ッッ」 ばぁんと大きな音を立て、探偵にして神、豪快奔放、容姿端麗、被害甚大、何が起こるかわからない。 まさに天災、榎木津礼二郎が現れた。 「・・・榎さん・・・」 鬱々とした表情の関口が、開け放たれた障子戸を見、くぐもった声で呟く。 相変わらず何を言っているか良く判らない声だ。 敷きっぱなしの床を見るから、何をするでもなくぼう、としていたのだろう。 髭が濃く、薄汚れた風体のその男は関口。 もう三十路にもなるというのに頭には寝癖がついていて、幼く映る。 「わははっ猿だ!!猿がいるぞ!!神がじきじきに顔を赤く塗ってあげよう」 それが怯える小動物のような印象を与え、被虐心にかられるのだろうか。 躁病の毛がある榎木津は鬱病の関口に何かと絡みたがる。 「・・・やめてくださいよ・・・何の・・・」 もごもごとしていてよく聞き取れないが、どうやら何のようですか、と続けたいらしい。 「おお!猿の癖に喋るとは、えらいぞ!猿!!ご褒美に花火に行こう」 嫌ですよという関口の声を聞いているのかいないのか。 力に任せ、半ば関口を担ぐようにしてずるずると引っ張ってゆく。 「じ、自分であるけますよ・・・」 歌なぞを口ずさみ、機嫌の良いらしい榎木津の様子に、抵抗しても無駄だと悟った関口は、暴れもせずに大人しくひかれて行くのだった。
/17ページ

最初のコメントを投稿しよう!