定冠詞と不定冠詞、可算名詞と不可算名詞、単数形と複数形

12/12
前へ
/45ページ
次へ
解答です。     ①a student 「学校の生徒」といえば、複数人いる内の一人です。【the】を付けると「特定できる生徒」、つまり「たった一人の生徒」になってしまいますよ。 訳:私は緑中学の生徒です。   ②rice 輪郭はありますが、ご飯は纏まりで考えるのが普通。一杯、二杯と表現するには【bowl(s) of~】、一粒、二粒と数えるには【grain(s) of~】とします。 訳:私は、毎朝の朝食にご飯を食べる。   ③apple 林檎をサラダに入れるときは、大抵切りますよね。【an apple】だと「林檎を丸々一個」になります。 訳:私の母は、サラダの中に林檎を入れた。   ④A fire ここでの【fire】は「火」ではなく「火事」の意味。火の手が起こってから鎮火されるまで、タイムライン上で明確な「始まり」と「終わり」がありませんか? 訳:昨日、その工場で火事が起こった。   ⑤computers(a computer) 殆どの人が複数形を選んだと思います。勿論正解です。しかし、不定冠詞を付けても間違いではありません。複数形だとその教室での授業中の風景が、不定冠詞を付けると生徒一人一人にパソコンが行き渡っているイメージです。まぁ、普通は前者ですね。 訳:私達は、嶋田先生の授業でパソコンを使った。     どうだったでしょうか?④は難しかったにしても、3問は正解してもらいたいですね。
/45ページ

最初のコメントを投稿しよう!

431人が本棚に入れています
本棚に追加