幼少期-秩父編-

2/4
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/10ページ
幼稚園時代私は秩父で育ちました。幼稚園に行くのは特に好きではなく、ヤオというデパートのゲーセンや、エスカレーター下りを登って遊んだり、デパート遊びにハマってた。特に印象ぶかかったのが、バスケのゲームのボール取り出し口から進入してタダで遊ぶのが好きだった❤あと異性への興味はこの時から始まっていて、女子便のドア下を覗いて人いた!!!!!みたいな発見するのが楽しく遊んでた🎵デパートはかっこうの遊びばだった💡他には西武駅なんが、朝からやってたので、幼稚園をフケてそこでも楽しんだ🎵すぐ近所にある駄菓子屋でガチャ②をするのが大好きだった💡兄の友がコンポタの缶の飲む時に開けるタブを硬貨がわりに回したら、見事\100の価値があったみたいで、ジュースとガチャと一石二鳥じゃんけ‼とやりまくっていた😁ある日ガチャがガムテープられてて故障中ってなってた💡やりすぎると壊れるんだ🎵と知りやらなくなったがね。お菓子も買うものとポケットに入れる物と2種あり、だって予算こえちゃうぢゃん‼無論失敗は一度もない🎵次にターゲットにしたのが近くの中古車販売店、兄の友がいきなり尖ったもので車を傷つけだし、あまりにも楽しそうなんで皆で傷つけやりにげ‼流石に過激な遊びであった為に、警察が来て母が聴取されたが、やりだした奴の性にしてなんとかなった💡とある日うどん屋の車がアイドリングしていて、その排ガスを興味から吸いたくなった😁どうやらその後バックしようした所、ぎり②運転手じゃないのが気付いたみたいで引き殺されなくてすんだ。うちでは有名な『排ガス事件』母はまたしても凄く怒られる😃謎の封筒を渡され先生に渡せと言われた〓中身が気になったので、出してみたら紙の金が一杯‼これはラッキーと思い💡1、2枚無くなっても気付くまいと盗んだ😁✨何故か気付きやがって💢家の前で母が『確かに今朝入れましたなくなるはずがありません‼』と先公とバトル😡子供を疑えば『なくなるかも💡』に変わったはずだ‼とんだ悪魔だぜ〓しかたないから『なんかポケットに入ってると』実際に入ってるから嘘ではない真実を言った‼この大金で豪遊する段取りが、ぶちのめされた💢有名な『給食費ピンハネ事件』だ
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!